[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


実家からなぜか冷凍された玉ねぎが送られてきて
どうやって使ったらいいのかわからず冷凍庫に放置されているんですが
そろそろ使ってしまいたい・・・。
間違って冷凍して送ってしまったらしいんですが。
冷凍されるとは思っていなかったであろう玉ねぎ
普通に使えるのかずっと疑問でしたが、
調べてみたところ加熱すれば変わりはないそうです。
玉ねぎがアトピーの治療対策になるかどうかは
未だ調べていなかったんですが、どうやらいい効果をもたらしてくれるようです。
アトピーにもいいんだったらやるしかないでしょう。
ということで、
玉ねぎを大量に使えるレシピを探しているんですが、
コンソメスープに玉ねぎとセロリとトマトを
ドカッと入れて煮込む事ぐらいしか思いつきませんでした。
でもまるごと玉ねぎのスープとかワクワクしませんか!?
いやーこれは絶対やろう、今日。
アトピーにいいとなればなおさらです!
ということで次回更新時に作った写真を載せることができればなー
と思います。
さて、アトピーへの具体的な効果ですが、
大きく分けて3つの成分が含まれているそうです。
その他、メラノイジン、メルカプタン、ウロン酸、血液サラサラ、
インスリンみたいな働き、などなどなど
アトピーの治療対策にはすごくよさそうです。
アトピーなどのかゆみの原因であるヒスタミンを抑制してくれたり
肉の脂肪であるアラキドン酸によるアトピー悪化を抑制、
そして高い解毒作用を持っているんだそうです!!
ケルセチン同様、アトピーなどかゆみの原因であるヒスタミンを抑制。
ちなみに、水に晒すと溶け出すことに注意することと、
細かく切って空気に触れさせることによって
効果が増すそうです!
腸内の善玉菌を増やし、Th2抗体寄りなアトピー体質からTh1へ
バランス調整してくれる働きがあります。
腸内環境の改善がアトピー治療対策につながってるってことですね。
という感じで、理屈もわかったことですし
今日はたまねぎスープをいっぱい作ります!