[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


汗疱の治療対策としてマルチビタミンとミネラルのサプリを飲んで19日が経ちました。
効果が出るまで2~3ヶ月かかるという記事をどこかで見ましたが、
なんとなく効いているような気が・・・
今までは、抗アレルギー剤を飲まない日が3日ぐらい続くと、
爪の根本あたりとか、指先なんかにブワーッと透明の小さいブツブツが
出ていたんですが、あまり出なくなりました!
ただ、治療対策をして19日ですが
残念ながら完治まではまだまだ遠い気がします。
一番ひどい部分は未だに痒くなる時がありますし
指をよーくみると、肌色と赤い部分がまだらになっていて
ここにブツブツありますよ~と教えてくれます・・・。
とりあえずサプリは50日分あるのでなくなるまでやってみるつもりです!
ちなみに、治療対策とまでは言いませんが、
健康志向ぶって以前のせたホットレタスを作ってみました。
相変わらず見栄えがわるいですが
んー作り方が悪かったのかもしれませんが、別に美味しくはないかな(笑
シーチキンとか載せたくなります・・・。
以前のホットレタスの記事は以下
→油についてまとめてアトピー治療対策
この流れで、もっと美味しくて簡単そうで
アトピーの治療対策になるレシピを探してみようと思います!
画像は載せてしまっていますが、
怒られちゃうのでレシピは以下で見て下さいませ~。
青魚だってイタリアン タルタル秋刀魚 by チェロキーG [クックパッド]
これはアトピーの治療対策にアリじゃないかな?
材料的にもほぼ問題ないはず。
レシピの方でも「マヨネーズはなくていいかな?」と言われていますから、
省いても問題ないかと!
いやー、個人的な話ですが
アトピーの治療対策だけじゃなくて、健康にいいって言いますけど
青魚ってなかなか家で食べる気になれないんですよね。
スーパーで魚を買うという習慣がないというか、
シャケとカツオのたたきぐらいしか買わないんですよ・・・。
魚焼き器使うと後々面倒ですし・・・。
そういう点では、このレシピいいんじゃないかな!?
と思うわけです。ご飯が進みそう。
青唐辛子ってところがまた食欲をそそる気がします!
ちょっと青魚をガンガン取れるように色々探してみたいところです。